養成講座

子どもたちに希望の光を届ける!

認定治療家・セラピスト養成講座

業界の第一人者から直接学べる養成講座

青山かほる脳性麻痺や染色体異常で肢体不自由の子どもたち。そんな子どもたちの力になってあげたいと思っても、ドクターも認めるような結果を出している人で、正しい施術者のやり方を一から教えてくれる人はまずいないでしょう。

当協会では、一人でも多くの子どもたちに希望の光を届けるべく、長年試行錯誤して体系化してきた施術のノウハウやコミュニケーション法、保険請求の仕方などについて、少人数制でお伝えしています。

​養成講座は、ケア、はり、マッサージ、柔整の4つの専科に別れています。また、施術者として必要な知識と技術を学ぶベーシックコース、事業として行う上で必要なノウハウも学ぶアドバンスコース、さらにその両方を一度に学ぶトータルコースの3つのコースをご用意しています。

講座修了後は、本協会の会員になる資格を得られ、全国の仲間たちと症例検討や最新の情報・ノウハウの共有、施術の復習、個別相談などを行うことができます。

ステップアップする3つのコース

ベーシックコースの内容 (レベル1・修了証発行)

概要知識

・様々な病気やよく使われる専門用語について
・最新の臨床情報
・病気別の予想できる事故や防げる医療事故、禁忌について など

見立て・鑑別

・治療や治療計画を経てるのに必要な見立て・鑑別
・脳性麻痺の見分け方
・脳の損傷領域の判断の仕方 など

GLITTER式®︎の実技

・身体と学習の土台を作る5種類のマッサージ
・神経系を直接刺激するはり治療
・障がい児特有の外傷治療と身体の調整
・親子の絆作りや心身の状態を整える自宅ケア など

アドバンスコース (レベル2・修了証発行)

コミュニケーション・集客

・母親のタイプ別!心をつかみ強力な味方にするコミニケーション法
(コミュニケーションは小児障がいで最も重要なポイントです。これなしでは治療を開始できず、良い結果も出ず、
保険請求もうまくいかなくなる可能性があります。)
・デリケートな業界の注意すべき語句・伝え方
・患者様からのお問合せに対する正しい回答法
・患者様の心に寄り添う問診、契約の流れ
・狭い業界での効果的な集客法 など

同意書・保険請求

・小児特有の同意書のもらい方
・同意をもらいやすい医師ともらいにくい医師の見極め方
・実際に使っている同意書や依頼状の見本
・小児だから遭遇する保険請求の壁とその対策
・保険の担当者も知らない小児のレセの書き方
・償還払いや保険請求が難しい保険者の最新リストなど

トータルコース (レベル1〜2・修了証発行)

ベーシックコースとアドバンスコースの2つのコースをいっぺんに履修していきます。

協会会員・認定治療院(レベル3・認定院として掲載)

・会員のレベルを一定以上に保つため、アドバンスコースまたはトータルコースの修了生
のみが、「協会認定院」及び「協会会員」になる権利を得ます。
・LINEやfacebookグループ、定例会などでを通じた
情報共有、技術向上、患者様の相互紹介など、様々な会員特典があります。
・一定の条件を満たした方は、インストラクターとして講師デビューすることも可能です。(講座ごとに協会から講師費用をお支払いします)

 

特記事項

※全コース少人数制で濃密な指導をしています。最終日の試験に合格した方には、修了証を発行しています。
※いずれのコースも質疑応答、個別相談可能です。
日程のお振替え、補講も可能です(翌年以降でも可)。
※協会会員様のスタッフ様が新たに講座を受講される場合、スタッフ育成コースとして破格の特別価格で受講して頂けます。
※修了生の場合、60%〜90%OFFの価格で再受講して頂けます。
※最少履行人数に満たなかった場合、講座が開講されない場合もございます。予めご了承ください。

資格ごとに別れる3つの専科

マッサージ科

第二の事業として小児障がいマッサージを始めたい方向けのコースです。通院または訪問の新しい保険施術として、及び自費施術として行うことができます。

筋の状態を整えながら、側弯や変形の予防をすると同時に、感覚系を鍛えて脳内マップやボディイメージを構築し、身体と学習の土台を作っていきます。脳に障がいのある全てのお子さんに必要な施術です。

主な対象者 ・あん摩マッサージ指圧師の国家資格者
・治療院経営者(独立・開業予定者) など
※マッサージ師の免許のない経営者の方の場合、実技などのベーシックコースの一部をスタッフ様同伴でご受講頂けます。
主な内容

《ベーシックコース・トータルコース》
・小児障がいの基礎知識
・鑑別、見立ての仕方
・GLITTER式®︎マッサージの5つのタイプと実技練習
(低緊張、過緊張、緊張を作る、筋ジス系、発達障がい)
・試験、修了証の授与

《アドバンスコース・トータルコース》
・患者様とのコミュニケーション法(マッサージ用)
・同意書、保険請求の仕方(マッサージ用)
・小児での集客法
・試験、修了証の授与

受講料(税別) ・ベーシックコース:22万円
・アドバンスコース:10万円
・トータルコース:32万円 → 29.8万円
※はり科との同時受講の場合、割引制度あり。別途入学金3万円。
講座日程

■2024年養成講座
2月4日(日) zoom
9時〜12時:概要
13時〜16時:見立て、鑑別

2月18日(日)
10時〜12時:保険、同意書
13時〜18時:マッサージコミニケーション、問診

2月25日(日)
10時〜12時:マッサージ実技
13時〜18時:マッサージ実技

次回は9月開講予定となります。

※タイムスケジュールは変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。

お支払い方法 ・銀行振込(一括・分割払い)
・クレジットカード払い

※日程や会場の詳細、同時受講の割引制度、分割払いなどについては、お問い合わせ下さい。
その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせはこちら >

お申し込み >

はり科

鍼灸師として障がい児の力になりたい、治療の幅を広げたい、不妊鍼灸のあとも女性をサポートしてあげたい…そんな方におすすめのコースです。一部保険適用、または自費施術にて行うことができます。

障がい児の場合、普通の小児鍼では、障がいに対しては全くと言っていいほど効果が出ません。単に中国鍼で強刺激を与えれば良いという訳でもありません。長年患者様にご協力頂いた末に開発したGLITTER式®︎はり治療なら、狙った神経系を直接刺激して活性化/沈静化させたり、手技では難しい過緊張を瞬時に緩めたりすることができます。

主な対象者 ・はり師の国家資格者
主な内容

《ベーシックコース・トータルコース》
・小児障がいの基礎知識
・鑑別、見立ての仕方
・GLITTER式®︎はり治療の主な10種の技術と実技練習
(疾患別・部位別のはりのアプローチの仕方、刺入の仕方
、ディスポ鍼・中国鍼・小児鍼・微弱電流の使い分け など)
・試験、修了証の授与

《アドバンスコース・トータルコース》
・患者様とのコミュニケーション法(はり用:疾患別、運動野・体性感覚野の状態別の問診法)
・小児での集客法
・試験、修了証の授与

受講料(税別) ・ベーシックコース:19万円
・アドバンスコース:7万円
・トータルコース:26万円 → 25万円
※マッサージ科との同時受講の場合、割引制度あり。別途入学金3万円。
講座日程

■2024年養成講座
2月4日(日) zoom
9時〜12時:概要
13時〜16時:見立て、鑑別

3月3日(日)
10時〜12時:はりコミニケーション、問診
13時〜19時:はり実技

次回は9月開講予定となります。

※タイムスケジュールは変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。

お支払い方法 ・銀行振込(一括・分割払い)
・クレジットカード払い

※日程や会場の詳細、同時受講の割引制度、分割払いなどについては、お問い合わせ下さい。
その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせはこちら >

お申し込み >

ケア科

障がい児の自宅ケアの方法について、お母さんたちに指導してあげたい方向けのコースです。施設などでの日々の障がい児ケアに活かしたり、他施設との差別化に用いたり、治療院での施術にプラスしたり、利用者様用・集客用のイベントを開催したり…などの形でご活用頂けます。

日本の障がい児専用に開発されたGLITTER式®︎自宅ケアでは、個々の子どもに合わせた発達・学習を促していきます。

主な対象者 ・小児障がい医療に携わる治療家
・看護師、保育士、施設の職員などで障がい児に接している方
・障がい児の親御様
・ベビーマッサージの先生で障がい児への対応もしたい方 など
主な内容 《ベーシックコース》
・小児障がいの基礎知識
・GLITTER式®︎自宅ケアの内容と実技
(弱い感覚を補い育んでいくケアの方法
、母子の愛着関係を育むタッチケアの方法、オキシトシンや延髄などケアによる体の変化、愛情に飢えた子どもへのケアの方法、・動きづらい・かかとがつかない・トラウマがある・感覚過敏などのお悩み別のケア方法
、伸びる子どもの家庭環境、母子関係の作り方)
・試験、修了証の授与
受講料(税別) ・ベーシックコース:8万円
※別途入学金3万円。マッサージや鍼と同時受講の場合、割引あり。
講座日程(2021年)

今回、ケア科の開催はございません。

お支払い方法 ・銀行振込(一括・分割払い)
・クレジットカード払い

※日程や会場の詳細、同時受講の割引制度、分割払いなどについては、お問い合わせ下さい。
その他、ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい。 お問い合わせはこちら >

お申し込み >